この記事でわかること
- あなたの性格があっているか?
- どんな段階をふめば良いか?
簡単に解説していきますので、是非最後までお読みいただければと思います。
*ここで言うソムリエは【ワインソムリエ】です。
日本ソムリエ協会のワインソムリエです
【かめくす】プロフィール
・飲食歴20年以上(ホテル内レストランや東京のいわゆる町場のレストランで経験)
・主にフランス料理のソムリエを担当
・一般社団法人日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ(番号は3桁代)
・ホテル・レストランサービス技能検定1級取得(国家資格)
飲食店で20年以上働いてきた私の経験を交えながら、少しでもみなさんのお役に立てたらと思います。
それではいってみましょう!
ソムリエ関連の記事はこちらも合わせてご覧ください
- テイスティングとは、意味や注意点は?【ソムリエ・ワインエキスパート】
- ワインテイスティングの基礎知識、【香りの分類11選】
- ソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策、テイスティングの出題割合【過去24品種】
ソムリエになるには?【簡単な2つのチェックポイント】
ポイント【その1】ソムリエになる為にあなたの性格が合っているか?
- 接客が好き
- 飲食の資格をとりたい
- 有名ホテルやレストランで働きたい
- 今の現状に不安を感じている
- かっこよく生きたい
上記5つのチェックリストから【3つ】以上該当すれば、あなたはソムリエに向いています。
接客が好き
そもそも今の会社に入社したのはどんな理由ですか?
- 人を喜ばせたい。人が喜んでいる姿を見るのが好き
- 事務作業はつまんなそうだから、やっぱり接客がしたい
- アルバイトが飲食だったので、なんとなく入社した
- かっこいい仕事がしたかったから
- 食べることやお酒が好きだから
人によって様々な想いやドラマがあって今の会社に入社したと思います。
あなたが入社したきっかけを思い返してみてください。
やっぱり『接客が好き』なら第一段階クリアです。このまま読み進めてください。
基本的に接客が好きじゃないとソムリエには向いていませんし、自分が楽しまないとお客様を喜ばせることなどできません。
厳しいですが、そんな方は別の仕事を探した方が良いかもしれませんね。
人見知りはある程度は慣れるもんだかめ〜
飲食の資格をとりたい
資格をとりたいと思っている方は向上心があるので、ソムリエに向いてますね!
また、ソムリエの資格は暗記がほとんどで、数百時間は勉強しないと合格しません。
暗記が苦手な方は努力でカバーするしかないですね。
覚えることがたくさんあるので、継続的に勉強できる人じゃないと難しいです。
ソムリエはワインを扱う仕事ですが、お酒が弱いソムリエも知人でいますので、お酒が強くなくても大丈夫です。
- 将来のため
- 給料を上げるため
- 手に職をつけるため
日々前進するために勉強は必要ですね。
He who moves not forward, goes backward.
Goethe (ゲーテ)
前進をしない人は、後退をしているのだ
飲食で必要な資格を書き出すとキリがないので抜粋して一部紹介します。
飲食の資格【6選】
- ソムリエ【一般社団法人日本ソムリエ協会(JSA)】*【全日本ソムリエ連盟(ANSA)】
- チーズプロフェッショナル【NPO法人チーズプロフェッショナル協会】
- 唎酒師【日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)】
- バーテンダー【日本バーテンダー協会(NBA)】【日本ホテルバーメンズ協会(HBA)】【プロフェッショナル・バーテンダーズ機構(PBO)】
- アクアソムリエ(水のソムリエ)【日本アクアソムリエ協会】
- レストランサービス技能検定【日本ホテル・レストランサービス技能協会(HRS)】
※私が取得しているのは【一般社団法人日本ソムリエ協会(JSA)】のソムリエです。
資格は様々ですが、各団体に入会しないと試験が受けられないものがあります。
初回だけ自己投資が必要ですね
下記2つの団体の入会要項を紹介をします。
【入会資格】 20歳以上なら誰でもOK
【入会金】 ¥10,000
【年会費】 ¥15,000 (1月〜12月)《初年度の会費は月割り》
【取得できる資格】ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパート
②NPO法人チーズプロフェッショナル協会(CPA)
【入会資格】職業や年齢は問わない
【入会金】¥5,000
【年会費】¥10,000(1月〜12月)⦅期の途中からの入会でも12月までが期限⦆
【取得できる資格】チーズプロフェッショナル
*詳細は各団体にお問い合わせください。
ワインとチーズは相性○
有名ホテルやレストランで働きたい
ホテルには必ずレストランがあり、ソムリエがいる場合が多いです。
フレンチやイタリアンだけに留まらず、宴会サービス(婚礼)、洋食のブッフェレストランや和食、中華、バーやビストロまで幅広く活躍できる場はあります。
ソムリエは専門知識が豊富なので、お客様の信頼度のアップやVIPの対応、内部教育レベルの底上げや飲料管理に必要不可欠です。
そのため、ソムリエ資格を持っていると有名ホテルに転職するにも有利となってきます。
飲食特化の求人は無料で登録ができる【itk無料転職支援サービス】に私も何度かお世話になっているのでおすすめです。
今の現状に不安を感じている
今は一人だけど、結婚して子供ができたら生活していけるのだろうか?
彼氏と旅行に行きたいし、好きな時に外食もしたいし、もっと自由にお金を使いたい
そんなあなたに衝撃的な事実です。
宿泊業・飲食サービス業
【国税庁平成30年分民間給与実態統計調査結果】
平均給与 250万6千円
飲食サービス業は業種別で見ると平均給与が最下位です。
意外と年収は低いかめ
ただし、飲食に関してはアルバイトの従業員数が多く、平均年齢が低いからとも考えられます。
つまり正社員でしっかりと実績を積めば、若いうちでも年収300万〜400万ぐらいは確実に狙えます。
今よりも外食や旅行に行く頻度を増やすこともできます。
私も実際に給与面でソムリエ取得前と比べ30%ぐらいは上がった実績があります。
ソムリエ資格を取得するのは収入を上げる手段としては申し分ないですね。
何もしなければ何も変わらないので、一歩踏み出してコツコツ積み上げて明るい未来を掴み取りましょう!
ソムリエの年収に関しては別の記事で書いているのでそちらを参考にしてください。
本音で語っています
かっこよく生きたい
おしゃれなレストランで優雅にワインを注いで、お客様を喜ばせながらサービスすること自体、それがステータスですよね。
自分がカッコイイと思っている仕事につけるなんて、この上なく素晴らしいことです。
例えば転職して、もっと高級な一流レストランでソムリエをすることで、さらに気持ちが高ぶり、日々の生活にも活力がみなぎってきます。
友人に『お前今何やってるの〜』って言われて、『あ、うん、ソムリエだけど』って、ソムリエって聞こえが結構『オシャン』で周りからも一目置かれ気分が上がりますね。
そう思えるのなら、ソムリエを目指してみるのもありですね。
一歩ふみだすのが難しいんですよね
ただソムリエはカッコイイ仕事ではありますが、反面きついこともあるのも事実です。
見た目と実際のギャップがあるので、それなりの覚悟がないとソムリエと言う仕事を続けることができなくなってしまいます。
ソムリエの仕事の大変さについては別の記事で詳しく説明しているので、是非そちらも見た上で意思決定してもらえればと思います。
以上前半では【あなたの性格があっているか?】を話してきましたが、皆さんはいくつの項目が当てはまりましたでしょうか?
後半では端的にソムリエになるには【どんな段階を踏めば良いか】を解説していきます。
後半に突入!
ポイント【その2】ソムリエになるにはどんな段階を踏めば良いか?
ソムリエ資格取得の条件
1 前半の【性格があっているか?】をクリア
2 ソムリエの大変さがわかっているか?
3 20歳以上
4 飲食勤続年数が3年以上
5 一般社団法人日本ソムリエ協会(JSA)に入会する
6 上記の試験に合格する(1次試験〜3次試験)
- 前半のチェックポイントを全部、もしくは少なくとも3項目はクリアしていないと、ソムリエ合格までたどり着けません。
- ある意味ハングリーさがないと続きません。
ソムリエの大変さがわかっているか?
- ソムリエは見た目のカッコ良さだけではなく、職場の大変さもわかっていないと後で困るのはあなたです。
- 内容もしっかりと理解した上でソムリエ取得を目指してください。
20歳以上
- お酒は20歳からなので、ワインの試飲もそこから勉強することになります。
- それまでに勉強できる事から始めましょう!
飲食勤続年数が3年以上
- 18歳で入社したら21歳で取得は可能ですね。
- 勤続年数が3年経つまでにワインの抜栓や知識をしっかりと蓄えてください。
一般社団法人日本ソムリエ協会(JSA)に入会する
- ホームページからweb申込みできます。
上記の試験に合格する(1次試験〜3次試験)
- 私が独学で勉強したのは『田辺由美のワインブック』『田辺由美のワインノート』この二冊です。Amazonで販売もしており、わかりやすくてお薦めです。
- テイスティングに関しては、私は100本ぐらいは購入して独学で勉強しました。
- 金額もそれなりにかかりますが、自己投資と考えてワインスクールで受講するのも一つの方法です。
【アカデミー・デュ・ヴァン】は実績もあり、ソムリエの講座もあるので、考え方によっては的外れのワインを購入して遠回りするよりも、近道の可能性があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
前半と後半に分けて
②どんな段階を踏めば良いか?
この2つのポイントについて解説してきましたが、ソムリエ合格の道は長く険しいです。
簡単に受かるようだったらみんなソムリエになってますよね。
昔も今も合格率は30%前後で非常に難しい試験ですが、そこに『価値』があります。
ここまでクリアしてきたあなたなら、必ず合格できます。
ソムリエになったあなたの未来を想像してみて下さい。
一歩前に出る勇気が出たのなら、関連記事も覗いてみてくださいね!
ソムリエの新着記事
コメント