日本では現在2つの代表的なソムリエ団体があります。
今回は【日本ソムリエ協会】について、シニアソムリエの私『かめくす』が詳しく解説していきます。
初めに結論からいうと『入会するメリット』はたくさんあります。
ソムリエ協会に入会するメリット
- 情報量が増える
- モチベーションアップ
- 受験費用が安くなる
などがあげられます。
*この記事でいうソムリエはワインソムリエです。
ワイン以外の『ソムリエ協会』を探している方は16種類のソムリエをまとめた記事があるのでそちらをご覧ください。
最後まで見てね〜
ソムリエ関連の記事は下記をご覧ください
- テイスティングとは、意味や注意点は?【ソムリエ・ワインエキスパート】
- ワインテイスティングの基礎知識、【香りの分類11選】
- ソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策、テイスティングの出題割合【過去24品種】
日本ソムリエ協会【JSA】とは、入会するメリットはあるの?
【一般社団法人日本ソムリエ協会】 = JSA(Japan Sommelier Association)
一般社団法人日本ソムリエ協会(いっぱんしゃだんほうじんにほんそむりえきょうかい)は、ワインを中心とした飲料の普及、ソムリエ等の接遇技術の向上、食品衛生の向上を目的とした団体である。
引用元:ウィキペディア
呼び方が少しづつ変化してます
- 1969年 飲料販売促進研究会
- 1976年 日本ソムリエ協会
- 1985年 社団法人日本ソムリエ協会
- 現在 一般社団法人日本ソムリエ協会
全国支部
全都道府県に支部があり、現在では50支部に分かれています。
会員数は2021年2月現在で15,000人以上
北海道が(道北・道東・道央・道南)の4つに分割
ちなみに東京支部が3割(5,000人)以上を占めています。
北海道は広いから移動も大変
シニアソムリエの資格があれば『ソムリエ試験』の試験官を務めることができたので、私も以前何度か会場の『高輪プリンスホテル』で試験に携わっていました。
ワインの抜栓見てるとこっちまで緊張します
会長
現会長は『田崎真也』さん
1995年世界ソムリエコンクール優勝
テレビにも出演していて、ワインに興味のある方なら一度はテレビで見たことがある有名人です。
田崎さんの優勝を期に日本でもワインが爆発的に広まったといっても過言ではないです。
私も15年ぐらい前に『田崎さん』のスクールに10ヶ月間通っていた時期もありました。
ソムリエのプロを対象としていたスクールで、30人ぐらいのグラスにワインが注がれた瞬間に『それでは始めましょう!右の方からお願いします』っていきなり始まる感じでした。
初めはなんだか分からず戸惑いましたし、そりゃあもう行く前からいつも緊張していました。
でもあの経験が今でも本当に役立っています。
あの頃はビビってたね
田崎さんのワインサロンのコンセプトです⬇︎
素敵ですね!
年会費
ソムリエ協会の年会費は15,000円です。
入会に10,000円かかるので、初年度だけ合計25,000円になります。
*1月〜12月が年度となるので、入会が2月以降の場合は月割りで少し安くなります。
1月 | 25,000円 |
2月 | 23,750円 |
3月 | 22,500円 |
4月 | 21,250円 |
5月 | 20,000円 |
6月 | 18,750円 |
7月 | 17,500円 |
8月 | 16,250円 |
9月 | 15,000円 |
10月 | 13,750円 |
11月 | 12,500円 |
12月 | 11,250円 |
ソムリエ・ドヌール
ソムリエ協会の会員でワインやその他のお酒を広める著名人が授与される称号を『ソムリエ・ドヌール』と呼びます。
ワインのみならずお酒全般の普及とソムリエの育成に功績のあったかた対象に授与されます。
政治家・俳優・お笑い芸人・スポーツ選手など多くの人が選ばれています。
2020年12月時点で295名が就任
【著名人10選】
名前(敬称略・順不同) | お仕事 |
---|---|
石田純一 | 俳優 |
ひぐちくん(髭男爵) | お笑い芸人(ワインエキスパートの資格所持) |
東国原英夫 | 元宮崎県知事 |
柴田理恵 | 女優 |
みのもんた | タレント |
アンミカ | モデル |
西川きよし | タレント |
堺正章 | タレント |
江川卓 | 野球評論家 |
ヒュー・ジョンソン | サタデー・タイムズ・ワインクラブ会長 |
呼称資格認定試験
認定試験は毎年3月ごろに受付がスタートします。
ソムリエ試験内容
- 一次(筆記)
- 二次(テイスティング)
- 三次(抜栓・論述)
合格率は例年3割程度です。
合格発表はwebにて行われるのでホームページで確認する形となります。
2021年の呼称資格認定試験の詳細は別の記事で詳しく説明しています。
おすすめ書籍
ソムリエバッジ
ソムリエの試験に合格するまで、暗記の苦手な私は合格するまでに400時間くらいは費やしました。
早い人は半分以下で合格できるんじゃないかと思います。
ソムリエの試験に合格して登録されると念願の『ソムリエバッジ』が届きます。
バッジが来ると実感わくかめ
バッジの裏に自分の認定番号が刻印されています。
とてもうれしいです。
苦労して取得した『黄金のブドウをかたどったバッジ』には他人にはわからない思いが込み上げてきます。
『メルカリ』とか『ヤフオク』で出回っていますが、『販売も購入も禁止』とソムリエ協会では注意喚起しています。
売るといくらぐらいになるんでしょうかね?
売っちゃダメですよ!
日本ソムリエ協会教本
①従来の紙の書籍
ソムリエ協会に入会すると分厚い教本が届くので、基本はこちらから学ぶこととなります。
入会した場合、勝手に届くので重複して買わないように気をつけてください。
ソムリエ協会に入会しないで教本だけ欲しい方も購入することは可能です。
¥5,880(税・送料込み)
②電子版
最近は『今どき』の閲覧方法があります。
電子版です!
時代の流れでパソコンやスマホで見れるんですね。
¥6,980(税・送料込み)
電子書籍パソコン版での注意点!
- 都度ダウンロードが必要
- オンラインじゃなきゃダメ
以上の条件があるのでパソコン版はちょっと面倒です。
ただ本気で勉強するならスマホより画面が大きいパソコンの方が見やすくて良いですね。
スマホ版だと上の条件をクリアできる
スマホ版でアプリ【Actibook】をダウンロードしておくと、オフラインでも閲覧できます。
通勤時間やちょっとした休憩時間にも手軽に利用できますね。
便利な世の中になったかめ〜
閲覧方法【2ステップ】
PCの場合【HTML版で開く】
スマホ・タブレットの場合【アプリ版で開く】
通勤時に重い教本を持って勉強してたのを思い出すかめ〜
ソムリエ協会セミナー
ソムリエ協会のセミナーは東京の本部をはじめ、各地方で開催されています。
会員のメリットとして無料(たまに有料)となっていますが、会員以外は有料となっています。
ワイン概論からその他のお酒の知識、ティスティングやブラッシュアップセミナーなどを開催しています。
『ソムリエコンクールで功績を残した人』や『海外の醸造家』などのお話を聞けて知識も増え、モチベーションも上がるので定期的なセミナーに参加するのはおすすめです。
こんな時にしかホテルに行かないからたまにはいいね!
コロナ禍の昨今は関東圏内ではオンライン【zoom】での受講がセオリーになっていて、その他の地方では会場でのセミナーも行われています。
定員は20名から100名まででコロナ対策もしっかりと行われています。
徹底しているので安心して参加ができますが、感染の可能性は0ではないので注意してください。
- 参加者同士の感覚を1メートル以上開けて配置
- 定期的な換気
- 検温(37.5以上は入場禁止)
- 手洗い・アルコール消毒
- 咳の出る方・体調の悪い方の入場禁止
- 吐器の廃止(飛沫防止)
口に含んだら【吐けない】ので、お酒が弱い人には辛いかも
機関紙sommelier
ソムリエ協会に入会する一つのメリットとして『機関紙ソムリエ』があげられます。
定期的に送られてくる情報誌で日本のみならず世界のワイン産地の情報や新着ワインの情報・直近の出来事・コラム・求人情報などが記載されています。
情報量が多いのでとてもためになるし面白いです。
機関紙ソムリエは【非売品】で本屋では買えないので価値がありますよね。
買うなら中古本だね
ソムリエ協会の動画
1969年発足のソムリエ協会は2019年に『創立50周年の記念動画』を公開しています。
歴史編を含め6本の動画があります。
50年の歴史にもドラマがありますし、『田崎真也さん』の若かりし頃も見れるドキュメンタリー動画です。
- 50周年記念動画
- 普及
- 多様性
- 勝負
- 国際化
- 未来
⬆️見るとモチベ上がるのでちらっと見てください。
田崎さんの若かりし頃!
まとめ
今回はソムリエ協会に関して解説してきました。
これからソムリエを取得するなら試験料も安くなるし情報も得られるので『入会する』メリットはあります。
ですが、『ワインが好き』ぐらいだったら入会しないで、ネットの情報だけで十分だと思います。
今回の記事があなたの未来に少しでも役にたてば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた!
おつかめ様です
ソムリエ試験対策の記事
おすすめワイン教室
ワイン初心者からソムリエ資格取得まで【アカデミー・デュ・ヴァン】
ソムリエ・ワインエキスパート試験対策用教材
ブログ村によかったら遊びにきてね!
にほんブログ村
コメント